menu

スチームクリーナーの良い点と悪い点

トイレの掃除にスチームファースト

トイレの掃除というのはトイレの機能がアップするにつれて面倒になっています。

構造が複雑になっているからです。

しかし、昔は和式トイレだったので、和式トイレの掃除というのは非常に簡単なのです。

便器を擦ってから水拭きをすれば掃除は完了でした。

毎日トイレを掃除するのもそこまで苦にはならなかったものです。

近年では和式トイレよりも様式トイレの方が主流になっています。

洋式の方が膝や腰にかかる負担は小さくて済みますので洋式がこれからも増えていくことは間違いありません。

和式トイレと洋式トイレとを比較すると掃除の手間というのは洋式トイレの方が圧倒的にかかるものです。

便器と蓋の間に付着した尿汚れや、ふちの裏側など色々な場所を掃除しなければなりません。

さらに尿汚れというのは菌が繁殖しやすいですので、しっかりと殺菌をすることも掃除において重要です。

そこで役立つのがスチームファーストのようなスチームクリーナーなのです。

スチームクリーナーであれば比較的簡単に掃除と除菌を同時に行うことができます。

とても手軽にトイレ掃除を完璧に行うことができますので、是非試してみてはどうでしょうか。

非常に便利なものですので、是非参考にしてみてください。

 

 

スチームファーストを購入したら

スチームクリーナーは非常に便利なものですので購入される方も多いと思います。

スチームファーストも人気がありますが、まずは使用前に取扱説明書をしっかりと熟読しておくようにしましょう。

スチームクリーナーというのは高温のスチームを使用します。

そのためまず注意しなければならないのが火傷をしないようにする、ということです。

ボイラー式のタイプだと140度以上にもなることがあります。

そしてスチームは100度に達しますのでかなりの高温になるのです。

お肌に直接触れてしまうとまず間違いなく火傷をしてしまうことになります。

給水タンクのフタを取り外す場合にも、本体がしっかりと冷えた状態で開けるようにしなければなりません。

温度が下がらなければ圧力も下がらないのでフタを開けることはできません。

しかし、それでも万が一ということがありますので、本体が冷めるまでは待つようにしてください。

 

電源を入れる場合にもスチーム噴射口の向きには十分に注意をしておくようにしてください。

万が一スチームが出ても問題ない方向に向けておくようにしてください。

また、スチームクリーナーは風呂場などでも使用することができますので、感電には十分に注意しておくようにしてください。

 

アーカイブ