menu

スチームクリーナーの良い点と悪い点

壁の掃除にスチームファーストが使えるか実験してみた

目次

壁の掃除にスチームファーストは使えるのか

内装屋の友人から良いものをもらいました。

壁紙のカタログです。

かなり分厚くて、色々な種類の壁紙があって、当たり前だけどどれも手触り・柄・質が違う。

壁に落書きなんてよくある話で、最近では汚れ防止の壁紙があることも知ったけど、果たしてどれくらい汚れが付きにくい壁紙なのか。

そこで、カタログの適当な壁紙にクレヨンでべったりと落書きをしてみました。

>>スチームファーストDXスペシャルセット

スチームクリーナーを使ってこの汚れが落とせるのかどうかを実験するためです。

  • そもそも壁紙にスチーム当てて大丈夫?
  • 汚れも落ちるけど表面の柄も取れちゃうんじゃないの?

って心配になるだろうからその辺も検証します。

また、私が使ってるスチームファーストなら、付属品としてスチームマジックという強力でかつ植物由来成分使用の安全な洗剤がついてきます。

これを使えば壁の汚れなんか余裕で取れるんじゃないの?

もしかしたら、クレヨンの汚れに限らず、たばこのヤニを取るのにも使えるんじゃないの?ということが分かると思います。

部屋の壁や天井についたたばこのヤニを落とすとなると相当な作業量なのでそうそう実行する人はいないと思いますが、きっと中には換気扇付近の壁だけ汚れていてここ何とかしたいという人もいると思います。

とにかく、壁の掃除にスチームファーストは使えるか、もしくは使えないのかを検証することが、今回の大きな目的です。

>>スチームファーストDXスペシャルセット

壁紙のクレヨンはスチームじゃ取れない!?

まず、表面がぼこぼこの模様がついた壁。

「汚れ防止」と書いてある壁材なんだけど、濡れた布程度ではクレヨン汚れはふき取れはするようですが、全然きれいになるという感じではありません。

スチームを当ててみたいと思います。

熱の力で油分を溶かし、クレヨンの汚れくらいなら簡単に落ちるはず。

表面を優しくこすっていきます。

でもあれ?

溶けて伸びているようだけど、全然期待していたような落ち方ではありません。
汚れ防止と書いてある壁紙なのに、これ以上落ちる気配がありません。

そこで、スチームマジックを使ってみたいと思います。油汚れを強力に分解する洗剤ですから、クレヨンだって一たまりもありません。

そして、もう一度スチームを当てた結果がこれです。

んーまあ取れていると言えば取れていますが、期待からは程遠いという印象。

写真では見づらいかもしれませんが、細かい溝にまだクレヨンが残っています。

別の壁紙でもスチームでトライ!

別の壁紙でも検証してみました。今度は汚れ防止とは書いていない壁紙です。

今回はスチームマジックを使ってから、噴射ノズルを使用してみます。壁紙へのダメージはこの祭二の次です。

しかし、それでも多少は落ちるものの、とても満足な仕上がりとは言えません。

おそらく根気強くスチームを当てれば綺麗になっていくのでしょうが、実際に掃除をするときは壁紙を貼るノリに影響が出るおそれがありますから、あまり長い時間スチームを当てるのは控えた方が良いかもしれません。

スチームが有効な壁紙とそうでない壁紙

壁紙のサンプルはたくさんあるので色々なものにクレヨンを塗って試したのですが、分かったことは、「汚れ防止」素材だからと言って汚れが落ちやすいワケではなかったということ。

中には比較的ですがすんなりと汚れが落とせた壁紙もありました。

何の違いなのかなと考えると、あくまでクレヨンで実験した結果ということですが、単純に材質の表面の凹凸によって汚れの落ちやすさが違ったかなと思います。

つまり、こういう壁紙についたクレヨンは落ちにくく

こういう壁紙についたクレヨンは比較的落ちやすい、と言った感じ。

あくまで印象ですし、これでも完璧に落ちるという訳ではありません。

少なくともサンプルの中には、これは全然汚れない!というものはありませんでした。

また、ほとんどの壁紙ではスチームを使うことでかえって壁にクレヨンが浸み込んで、汚れが広がってしまったりうっすら染みついてしまったりしました。

この辺りも含めて改めて考えると、壁紙の柔らかさが問題なのかもしれないと思いました。

触った感じ柔らかそうな、例えば樹脂製のような壁紙であれば、熱によって溶けたクレヨンが融合してしまうのかもしれません。

それではスチームを使うのは逆効果ですから、洗剤と歯ブラシでこつこつ掃除した方が良いということになります。

とは言え、いわゆる樹脂なんかを使ったビニルクロスって、柄が豊富だし、汚れも付きにくいし、人気なようですね。

実際、壁紙のサンプルは非常にたくさんあったのですが、どれもオシャレな感じで、言われてみれば新築の家なんかだとこんなの使ってるよなって思うものばかりでした。

つまり、壁の掃除にスチームファーストはあまり向いていないんじゃないかという疑惑が出てきます。

そこで、とりあえず壁紙のことは保留にしておいて、今度は実際の壁をきれいにできるかどうかを実験してみたいと思います。

※ホワイトボードのクレヨンはスチームマジックを使うとあっさりおちます。
>>スチームマジックとスチームファーストの動画

スチームファーストで築30年の手あかのついたトイレの壁の汚れが落ちた

幸いと言って良いのか分かりませんが、我が家は古い一軒家で、壁にこびりついた汚れがあります。さすがにクレヨンを塗って実験する気はなくなったので、この、30年来の手あかのついたトイレの壁の汚れが落ちるのかを検証してみましょう。

たばこのヤニと同等レベルの汚さなのではないでしょうか。

正直、人様に見せるような汚れではないと思いますが、古い家でしたらこれくらいの手垢や水垢がついている壁の一枚や二枚、あるのではないでしょうか。

特にスイッチ周りなんかは生活感が出るものですからね(水がついて漏電の危険があるのでスイッチ周りにスチームファーストは使うのは危ないけど)。

材質は模様がついてはいるけど木材。

ベニヤ板みたいな手触りで洗剤を付けたり水に塗れたりすると浸み込んでかえって痕になるんじゃないかなと思いましたが、どうせ汚いのですから多少シミが増えても良いです。

こびりついた汚れだと分かっていたので、はじめからスチームマジックを噴射。

スチームファーストの水がスチーム噴射可能な温度に上がる時間を利用して、しばし放置します。

そしてスタンバイが完了したところでいざ噴射です。

お?これは、期待していなかったけれど、意外に取れているようです。

スチームを当ててこすったところが綺麗に剥げていく。長年の汚れが溜まっているから真っ白にということにはなりませんが、少なくとも上辺についている手垢と思われるものはスルスルと落ちます。

汚れが激しいカギ周り。

こうしてみると、手垢水垢もあるけれど、錆やカビのようなものも付着しているのかもしれません。

やはりスチームを当てるとある程度汚れが落ちるようですが、このあたりはこの三角ノズルでは若干掃除がしづらい。どうしても届かないところがあります。

そこで、一点集中なだけあって水の量は増えて水が滴るけれど、ブラシノズルを用意して、目立った汚れに吹き付けます。


あっけなく取れていきます。

これならば、もしかしたら軽く洗剤でもつけて拭けば済む話だったのではと思いましたが、本格的にではないにしろ、トイレ専用の厚手のウェットペーパーなどでこすってみたことくらいはあります。

材質にもよるのかもしれませんが、そのときは諦めた汚れですから、しつこいものであることは間違いありません。

それがスチームを使うことであっさり取れてしまったのはちょっと感動。

壁紙のクレヨンは全然落ちなかったのに、木材に長年染みついた汚れはあっさり落ちる。

んーいまいちよく分かりませんね。

スチームファーストで壁掃除のまとめ

やはり、熱と圧力で掃除するというスチームクリーナーの特性を考えると、樹脂を利用した壁紙ではスチームファーストでの掃除は向いていないのかもしれません。

実際には各自ご家庭で試してもらわなければ分からないと思いますが、仮にスチームクリーナーを使うというときは、慎重に掃除を始めた方がよさそうです。

熱で溶けて壁紙と同化してしまったクレヨンの汚れは落とせる気がしませんからね。

しかし、例えばタンスだとかテーブル、もしくはフローリングと言った、コーティングがしてある木材やツルツルした素材にはかなり有効だということが予想できます。

熱という特性をよく考えた上で、スチームクリーナーが使える材質と使えない材質を見極めていくと良いと思います。

(スチームファーストの使用体験。ページの下の方に動画があります。)
スチームファーストでガスコンロを掃除した動画

アーカイブ