menu

スチームクリーナーの良い点と悪い点

電子レンジ掃除ならスチームクリーナー!

電子レンジの中は、意外と汚れているそうです。確かに、物を温める時、結構跳ねたりしますからね。また、厄介なことに、そうした汚れはすぐに拭き取らないと、こびり付いて大変みたいです。なぜなら、電子レンジを使う度に、汚れも加熱してしまうからです。オーブン機能を使おうものなら、焦げ付いて大変とのことでした。

 

となると、電子レンジの掃除というのは、一筋縄ではいかないと思います。そうかと言って、洗剤をつけて洗うというのも大変そうです。電子レンジ内は暗くて狭い関係上、頑張って手で擦るのにも限界がありますから。それに、もし洗剤を拭き残してしまったら、温めた食べ物にその匂いがつきそうで嫌です。

 

そこで、何か簡単に済む方法がないか探してみたところ…スチームクリーナーが使えるとのことでした。なんでも、これで電子レンジ内に高温の蒸気を充満させることで、どんなにこびり付いて頑固な汚れでも、浮いて落ちやすくなるのだとか。そのため、後は軽く擦ったり拭いたりするだけで、簡単に落ちるみたいです。

 

これなら、実質水だけで掃除できますから良いですね。ただし、電子レンジ内の通気性はあまり良くない関係上、床や壁を掃除する場合と違って、蒸気が蒸発せず水分になって残りやすいため、最後に乾拭きが必要みたいです。

 

スチームクリーナーで汚れを取るコツ

プロのクリーニングサービス業者だけでなく、最近は一般家庭向けのスチームクリーナーが数多く販売されているため、頑固な汚れを自分で手軽に掃除することが可能です。

しかしスチームクリーナーをただ闇雲に使用するのではなく、使い方のコツを把握してから使用したほうがより汚れを除去しやすいといえるでしょう。

スチームクリーナーは高温の蒸気を噴出すことによって汚れを浮かび上がらせます。この原理を利用して、出来るだけ蒸気をあてたばかりで熱いうちに乾いた布でふき取ると良いでしょう。

マイクロファイバーなど汚れを落としやすい布ならば尚更良いでしょう。

それでも頑固にこびりついて固まった汚れはスチームクリーナーだけでは落としきれないことがあります。そんなときは前もって洗剤をふりかけたり、金属ヘラなどで汚れをこそぎ落としてから蒸気をあてると良いでしょう。

初心者の人はコツを掴むまでに時間がかかり、正しい使い方をマスターする前に効果が出ないと使用をストップさせてしまうこともありますが、正しいコツさえ掴めば初心者でも簡単に家中の汚れを落としていくことが出来るため、最初は上手くいかなくても諦めずに何度も使用を続けていきましょう。

 

自転車も高圧洗浄機で洗えるんですね

自転車ってよく見るとけっこう汚れていますよね。
雨風にさらされて泥水が跳ねたりもするし、短期間で汚くなってしまいます。

買った当時のようにピカピカになったら気持ちいいだろうなと思い、父が使っていた高圧洗浄機を借りて洗浄することに。
高圧洗浄機を使ったのは初めてですが、汚れが落ちていく感じが快感です。

泥が跳ねて汚くなっていた部分も一瞬でピカピカに。
ホースと洗剤を用意して拭く必要がないので楽だし、あっという間に洗浄が終わりました。

見違えるくらいにキレイになりましたよ。
新品のようにキレイになった自転車を見て父もびっくり。
奮発して買った自転車なので、定期的に高圧洗浄機でメンテナンスしようと思います。

アーカイブ