11May

犬を飼っていると、どうしても家に独特な匂いがついてしまうそうです。つまり、獣臭くなってしまうんです。主な原因としては、マーキング行動が挙げられるみたいです。マーキングは、犬の本能的な行動ですから、止めさせることはできませんよね。
そうかと言って、こびり付いたマーキング跡を、頑張って拭き取るのも大変ですし、強力な洗剤を使おうものなら、犬の健康に悪影響を生じさせる危険もあります。となると、犬を飼っている以上、匂いが家に染み付いてしまうのは、仕方ないのでしょうか?
しかし、調べてみたところ、スチームクリーナーが意外にも役に立つと分かりました。なんでも、スチームクリーナーが、こびり付いたマーキングの汚れを浮かしてくれるため、後はさっと拭き取るだけで、綺麗に掃除できるのだとか。また、使っているのは水を沸かして生成した蒸気だけなため、犬になんら健康被害を生じさせる危険もありません。
更に、スチームクリーナーから出る蒸気は100度もあるため、除菌効果も期待できるみたいです。スチームクリーナーって、普通の汚れにしか使えないと思っていましたが、犬の汚れにも使えたんですね。そのため、最近では犬のいる家庭での普及率が徐々に伸びているとのことでした。
畳にこそスチームモップ
スチームモップを買って一番助かったのは、意外と畳でした。
スチームモップを買うまでは、フローリングの掃除がはかどりそう~!
って思ってたんですけど、実際使ってみると、畳の掃除にピッタリだったんです。
もちろんフローリング掃除にも最適でしたよ!
最初はびしょびしょになるかな?とも思ったんですけど、そんなこともな く適度なスチームで汚れを落としてくれます。
そこまでびしょびしょにならないなら畳にいいかも!
と思って試しにやってみたら最高でした!
我が家は建物自体が古いので和室の作りも古く、湿気やカビ対策がなにかと面倒だったのですが、スチームモップで畳掃除をすれば嫌な湿気の匂い もなくなったんです。
除菌パワーのおかげかな?
スチームモップって除菌ができるんですよね。
99・9%だっけ・・・?ちょっとそこら辺は忘れましたが、とにかく除菌も消臭もしてくれるんです。
畳の掃除って掃除機じゃ傷むんですよね。よく絞った雑巾で拭き掃除をしなきゃいけないんですけど、けっこう腰にダメージあるんですよね。
スチームモップなら立ったまますいすい掃除できるので本当にらくちんです。
久々に「買ってよかった~」って思えるものに出会いました。買って大正 解です。
消臭と言えばスチームクリーナーでしょう