16Apr

布ソファーは、皮やエナメルのソファーに比べて温かみがあると共に、摩擦が少なく体にフィットしやすいため、とても魅力的なのですが、掃除の方はちょっと大変みたいです。表面の埃汚れとかは、掃除機で吸い取ればある程度はとれるのですが、問題はシミ汚れ。服みたいに、洗濯機で洗うことはできませんから。

となると、思い浮かぶのは、洗剤を使ってゴシゴシ擦るという掃除方法ですが、これはこれでまた問題があるそうです。なぜなら、洗剤で擦れば綺麗にはなるものの、布の繊維を傷つけてボロボロにしてしまったり、色落ちを招いてしまったりするからです。掃除のせいでソファーを劣化させるのは、なんだか本末転倒のような気がします。
では、布ソファーを掃除するための、何か良い手段はないのでしょうか?すると、スチームクリーナーというのがヒットしました。スチームクリーナーって、床とか壁とか、固い物の上の汚れを落とす掃除具というイメージですが、布ソファー、もっと言えば、布にも使えるのでしょうか?
半信半疑に思う人も多いそうですが、実際は見事に掃除できるそうです。なんでも、蒸気を当てて汚れを浮かせたら、後は乾いたタオルなどで軽く吸い取るだけで良いみたいで。そのため、布ソファーに全然負担をかけずシミ汚れも落とせるとのことでした。
ここまで綺麗になる!スチームクリーナーの効果ってどれくらい?
家庭でもプロ並の掃除が出来るとテレビ通販やインターネットで人気を博しているスチームクリーナーですが、どの程度効果があるのか半信半疑の人も多いでしょう。
スチームファーストの凄いところは高温のスチームを出すことで頑固な汚れも浮かび上がらせることが出来て、しつこい汚れもきれいにすることが出来るのです。非常に
高温のスチームが出てくるため、カビの菌糸を取り除いたり除菌効果を得ることにも活用出来るでしょう。
そのため、頑固な汚れがこびりついたキッチンやガスレンジに使用したり、丸洗いが難しい布製ソファやマットレス、ペット用ベッド、車内のシートに風呂場の黒カビなど、幅広い用途に用いることが出来るでしょう。
大きいサイズでフローリングの掃除に用いることが出来るタイプもあれば、ハンディサイズでどこでも気軽に掃除できるようなタイプもあります。特に女性は重たい本体を持ち歩くと体に負担を感じることも多いため、実店舗で購入する時は必ず実物を確認してから購入しましょう。
通販の場合は商品説明を確認し、出来れば実物を確認後に気軽に返品できるような会社を選んで購入すると安心です。
スチームクリーナーを使って汚れを落とした後はスチームの影響で湿度が高くなるため、換気をして湿度を低くするように心がけましょう。
収納しやすいスチームクリーナーはダメ!?
スチームクリーナーと言うと、掃除機のような見た目をイメージしがちだと思います。実際、販売当初はそういったキャニスタータイプのものが主流だったそうですから。ただ、最近ではモップタイプやハンディタイプといった、収納しやすいスチームクリーナーも色々と販売されているみたいです。
小さいタイプのスチームクリーナーなら、スペースもとられませんから購入するハードルはグッと下がりますね。しかし、実は収納の便宜にばかり注目してスチームクリーナーを購入するのは、良くないみたいです。確かに、ネット上にはハンディタイプやモップタイプのスチームクリーナーを買ったものの、思ったような効果を得られなかったという声が多々存在しました。
なんでも、収納しやすい小型のスチームクリーナーは、蒸気を作り出すための水を入れるタンクの容量も小さいため、どうしても長時間連続して使うことができないみたいです。詳しく言うと、1回水を満タンに入れても十数分程度なのだとか。
これでは、ちょっと広いところを掃除するだけで、何回も水を補充して蒸気が出るようになるまで待たなければいけませんから、中々捗りませんね。そのため、スチームクリーナーはなるべくキャニスタータイプのものを購入した方が良いそうです。
