menu

スチームクリーナーの良い点と悪い点

スチームクリーナーって便利?

いろいろと徹底的にキレイにしたいところがあり
スチームクリーナーを買ったらやろう!

といつも思っているのですが

その肝心のスチームクリーナーを
なかなか買わないために

掃除する箇所が増えていき
汚れもひどくなるばかりです。

さっさと買えばいいのですが

実は私の周りからは
スチームクリーナー買って良かった!
という話をあまり聞かないもので。

まず実家の母。
結構前にスチームクリーナーを買ったのですが

2回使っただけで
”何だか思っていたのと違う”とのことでした。

そしてさっさと近所の人に譲ってしまったのです。

当時は私もそれほどスチームクリーナーに
興味が無かったのですが

今だったら私が喜んでもらうのに~と思っています。

そして、友人。

掃除好きで自宅で過ごす時間が大好きという友人は
もっと家を綺麗に居心地良くしたいということで
スチームクリーナーを買いました。

でも、マメに掃除しているから
スチームクリーナーじゃなきゃ駄目!という汚れが
実際にはあまり無かったとのこと。

わざわざスチームクリーナーを取り出してきて
セットして・・・という時間がもったいないと

こちらも買って間もなくフリーマーケットに
出してしまったそうです。

さて私はどうしようしましょう。

思い切って買ってみるべきか。

 

スチームクリーナー買う前に!

「ねぇねぇスチームクリーナー欲しいんだけど!」
と、夏のボーナス払い目当てで

夫に言ってみたのですが

なんでもすぐに飽きちゃう性格だから
買う前にレンタルしてみれば?

と提案されました。

確かにそれは正論です。

あんなに「欲しい!!」と思ったのに
買ったことで満たされてしまい

結局ほとんど使わずに
押し入れにしまいっぱなし・・・

というものが
たくさんあります。

もしかしたらスチームクリーナーも
そういう運命になるかもしれないので

買う前にレンタルというのは
とても賢い方法です!

レンタルという発想が無かった私は
「なるほど!」と納得してしまいました。

今の時代は
なんでもレンタルできるんですね。

それほど頻繁に使わないものなら

割高にはなりますが
毎回使うときだけレンタルという方がいいのでは。

収納場所も不要ですもんね!

スチームクリーナーだったら
年末掃除の時や、たまにしっかり掃除したい時だけあれば
十分かもしれません。

しかも、買うとなると
いろいろメーカーやランクを検討しなければいけませんが

レンタルなら、使ってみて「イマイチ」だったとしても
次の時に違うメーカーにしてみることも可能です。

レンタルする会社にもよりますが
ケルヒャースチームクリーナーなら
2日3000円台でレンタルできそうなので

まずは一度試してみますね。

 

アーカイブ