20Apr

スチームクリーナーは、高温の蒸気を吹き付けて、汚れを落とす掃除用具です。蒸気で汚れが落ちるのか、と最初は不思議に思う人も多いそうですが、高温の蒸気によって汚れが浮くため、本当にものすごく綺麗になるのだとか。しかし、スチームクリーナーの使用者が全員、満足しているという訳では必ずしもありません。
具体的には、レビューや体験談を見てみると、それなりに汚れは落ちたものの、水浸しになってしまった、という声が一定数あるんです。確かに、蒸気の原料は水分ですから、それを当てた直後はちょっとしっとりもしていそうですが、水浸しと言える程にまでなってしまうなら、ちょっと考え物だと思います。
スチームクリーナーで掃除をすると、必ず水浸しになってしまうのでしょうか?しかし、調べてみると、そうなるのは使い方を誤っている可能性が高いと分かりました。なんでも、蒸気が水分に戻ることは間違い無いものの、スチームクリーナーをちゃんと使っていれば、蒸気の温度は100度もあるため、あっという間に蒸発して乾いてしまうのだとか。
つまり、スチームクリーナーを使って水浸しになるのは、蒸気の温度がちゃんと上がり切る前に使ってしまっているのが原因なんですね。
スチームモップで除菌
子どもがハイハイできるようになって、部屋の汚れが急に気になり出しました。
ハイハイって床をペタペタさわりますよね。当然だけど。
で、その後にその手でおもちゃで遊んだり指をしゃぶったり・・・もしも床がめちゃくちゃ汚かったらマズイんじゃないかって思うんです。
かと言って雑巾がけってどうなの?って・・・。
なんか、汚れをのばしてるだけなような気がしませんか?私だけかな・・。
掃除機もかけてるんですけど、毎日はかけれなくて。
床磨き用の洗剤があるんですけど、それこそ危険ですよね。
舐めたりしたら大変。
みんな赤ちゃんがいるおうちってどうやって掃除してるんでしょうか。
ママのブログを見てみたら、けっこうスチームモップを使ってる人が多いんですよね。
朝とかお昼の通販番組でスチームモップを紹介してるの見たことがありますけど、本当にいいのかなぁ?
でも実際に子育て中のママさんが使ってるってことはいいのかもしれないですよね。
洗剤を使わなくていいっていうのは魅力的だし、買ってみようか迷いますね。
スチームクリーナーって、掃除機の代わりに使ってもよさそうなんですよ。
掃除機では吸いきれない汚れも取る!みたいに書いてあったんで。
それなら今よりも掃除が楽になるし、真冬に長時間窓をあけなくてもよさそうですよね。
今寒いし、あんまり長い間窓あけて掃除機かけれないんですよ。
よし。今日主人に相談してみます。OKがでたら早速買ってみよう。